top of page
検索

キッズすてーぶるのSNSの活用

こんにちは😃キッズすてーぶるの祐乗坊です。

日々、キッズすてーぶるをご利用頂いている保護者様もこれからご検討頂いている方々に、私達の毎日をお伝えしたくてアップさせて頂いてます。

大切なお子様を預けて頂いている保護者様には、沢山の出来事の中のほんの一部分しか画像でお届けする事しか出来ていません。



昨日の事です。私がお昼過ぎに施設に到着した時、普段はなかなかお友達と上手く入り込めない〇〇君が汗びっしょりかいて、みんなと楽しく隠れんぼをしていました。


ごく普通の光景です。私はとたんに嬉しくて涙が止まらなくなりました。

彼はある事がきっかけで自信を身に付けてくれたんです。

それは帰りの会というのをキッズすてーぶるでは実施してまして、初めて自分から挙手してくれて、最初は後ろを向いて話してましたが、みんなから拍手喝采👏を浴びてから、彼は少しずつ自信を身に付けて、心を開き始めてくれた様な気がします。


6月から学校が始まり、みんな不安いっぱいです。大人でも新しい環境って不安です。

もしかしたらまた学校で自信を無くす出来事があるかもしれないですが、そこはまた立ち上がる勇気を与えてあげられる

お手伝いをスタッフ一同でこれからも支えていけたらと思います。 




最新記事

すべて表示

児童発達支援および放課後等デイサービスにつきまして、 厚生労働省によるガイドラインに基づき、自己評価を行いましたので公表いたします。 合わせて保護者の皆様からも事業所評価をいただきましたので公表いたします。 いただきましたご意見やご要望を参考にして、今後の支援に生かしていきます。 事業所評価にご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。 ・事業所職員向け児童発達支援自己評価表 ・事業所職員向

bottom of page