みなさんこんにちは!!!
樋口です。
梅雨入りをしたかと思ったら、暑い日が続きますね!
今日は、送迎車の中もとても暑くて、溶けそうでした。
アイスが食べたいですね〜。
さて、今日は、室内で工作を行いました。
いつも素敵な工作アイデアを教えてくれる新井先生に教えてもらいながら、空気銃を作りました!
みんな好きそうですね~
まずは、持ち手を取り付けます。
紙コップの持ち手に切り込みをいれると、丸いものにもしっかりくっつくことを教わりました。

取れないようにしっかりと取り付けます。
もう銃らしくなってきた!

空気を押し出す為の風船を取り付けます。
意外と難しいので悪戦苦闘しますが、難しいところは先生たちも少しお手伝い。

しっかり、固定したら、完成です!
風船をひっぱることで、前から空気がでる仕組みになっています!
完成品で的を狙ったり、膨らませた風船を狙ったり。
そして、カメラを向けるとかっこいいポーズをしてくれます(笑)


完成したものがどれくらい飛ぶかみんな競って楽しんでいました~
外へ出て遊ぶ事ができたらとても素敵でしたが、あいにく時間がなく、、。
みんなとは、「生き物に向けないこと」をしっかりとお約束しているので、守ってくれると思います!
ご家族でぜひ楽しんでください。
おまけ
工作が始まる前には、こんな場面も、、笑
やりたくなる気持ち、とてもわかります。

今週は、また寒くなるみたいですね。
体調を崩さぬよう気をつけて、元気に過ごしましょう!
では、また、次の機会に!